日本庭園

会場の北部に敷地面積26ヘクタール、東西約1,300メートル、南北約200メートルの細長い形で、西高東低の地形を利用して、西から東へ、渓谷から平野へ流れる水の流れを構成しています。日本万国博覧会のテーマである「人類の進歩と調和」を時の流れとして水の流れにたくしています。 庭園は4つに時代様式に構成され、上流の西端は上代、中流の山谷は中世、下流の山麓は近世、最下流の東端は未来へと受け継がれた一体的な庭園として作庭をされました。

●園内をご通行の際は、お足元に十分ご注意いただけますようお願いいたします。

園内は自然豊かな環境にあり、川沿いなど水気のある場所や落葉や苔類のある場所も点在しております。加えて、降雨によって滑りやすくなりますので、滑りにくい靴を着用されるなど、予めご準備をお願いいたします。

上代庭園地区 テーマは「上代」

上代庭園地区は平安時代(8世紀から11世紀まで)の庭をイメージしています。平安時代は王朝文化が開花した時代で、庭園や滝や石組みなど初めて様式化され、日本庭園の源流とされています。この地区の東側には、泉がわき、日本庭園の源を構成しています。

中世庭園地区 テーマは「中世」

中世庭園地区は鎌倉(12世紀から13世紀まで)、室町(14世紀から16世紀まで)時代の庭園様式を取り入れています。鎌倉時代は禅宗の影響で禅寺の庭が発達した時代で、室町時代には石組みの美を中心に枯山水の庭が発達しました。また末期には茶の湯の流行で「わび・さび」の茶庭が生まれた時代です。

近世庭園地区 テーマは「近世」

近世庭園地区は江戸時代(17世紀から19世紀まで)の初期に大名庭園に範をとった近世風の庭で、この時代には池泉回遊式の大庭園が多く築造されました。

現代庭園地区 テーマは「現代~未来」

現代庭園地区は未来を象徴する切石を配した、明るく、立体的なデザインの庭園が構成されました。西側からコイ池、ハス池、花ショウブ田がつらなっており、四季の草花が咲く、開放的な現代の日本庭園です。 会期中は毎日、茶道の各流派が茶室で茶道の作法を披露し、毎日500人から1,000人ほどの希望者に薄茶の接待が行われました。 この日本庭園は、園内の木々は四季折々の花とともに趣を醸し出し、多くの人に親しまれる「昭和の名園」として今もなお愛され続けています。 当時の総入園者数:870万3,596人 1日の最高入園者数:18万7,530人 ※9月5日(土曜日)に記録

公園イベント情報

スポーツイベント情報

万博記念公園 Instagramフォトコンテスト
一次審査通過作品

Instagramに「#万博記念公園」「#ばんぴくコンテスト」の
ハッシュタグをつけて投稿された皆さまの投稿画像から、
運営事務局の一次審査を通過したものを表示しています。

Loading...
もっと見る
  • 公園ライブ映像 太陽の塔をリアルタイムで!
  • 太陽の塔オフィシャルサイト
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_facebook_minibaner
  • banpaku_YouTube_minibaner++
  • SDGs  万博記念公園の取組み
  • 「なにわ男子」よりコメントをいただきました!
  • インスタフォトコン入賞ギャラリー
  • フォトスポット
  • 2025万博 大阪・関西へ
  • 「太陽の塔内部再生」事業
  • 太陽の塔内部公開記念イベント DREAMS COME TRUE Special Live|2018年3月18日(日曜日)万博記念公園太陽の広場|写真掲載中!
  • アート&サイエンスフェスティバル
  • 車いすをご利用の方・お子様連れの方へ
  • 万博記念公園運動施設の使用受付について
  • 専用使用施設の優先受付について
  • 野外コンサートの優先受付について
  • 日本万国博覧会記念公園基金への寄附金の募集について
  • 日本万国博覧会記念基金|公益財団法人関西・大阪21世紀協会
  • 令和六年度 万博記念公園における来場者アンケート調査結果
  • 年間スケジュール
  • 大阪府
  • 大阪ミュージアム
  • パークマップ

ページトップへ戻る