万博記念公園で自然に触れよう!

  1. トップ
  2. 目的別に探す
  3. 自然に触れる
  4. 動植物の観察
  5. どんぐりさがしに出かけよう!

どんぐりさがしに出かけよう!

万博記念公園のどんぐり

殻斗(お皿)が鱗片(りんぺん)に覆われているもの

子どもたちに大人気の太い大きなどんぐりです。
カシワは、柏餅を包んでいる葉っぱなので木を見るとすぐにわかるでしょう。どんぐりも他の2種類に比べてお皿の鱗片が上を向いており柔らかいのでわかります。
難しいのはクヌギとアベマキです。見た目は葉っぱもどんぐりもほとんど同じ形をしています。

 

【見分け方のポイント】
・葉っぱの裏に毛が生えているのがアベマキ、ないのがクヌギ。
・幹を押すとコルクのように弾力性があるのがアベマキ、堅いのがクヌギ。
・どんぐりの皿の鱗片が下半分だけ反り返っているのがアベマキで、ほとんど全部反り返っているのがクヌギ。また、どんぐりの一番上の部分の出っ張りが長いのがアベマキで、短いのがクヌギ。

しかし、どんぐりで区別するのは大変難しいので、落ちていた場所付近の木の幹や葉っぱで区別する方がよいでしょう。

殻斗(お皿)がどんぐりを包み込み熟すと裂けるもの

【見分け方のポイント】
・いわゆるシイの仲間がこれに当たります。シイのどんぐりは渋みがなく生で食べられます。シイには2種類あって、1つは実の細長いスダジイ、もう1つは実の丸いツブラジイです。実のなっているときは実の形で区別できます。

・実のなっていないときは、葉っぱがスダジイのほうが大きいことや樹皮がスダジイのほうが、深くたてにさけるのに対してツブラジイはなめらかであることで区別します。しかし、葉っぱは2種が並んでいないと比べられず、樹齢が若いとスダジイでも樹皮がなめらかなものもあるためなかなか困難です。(また中間型も存在します。)

その他に自然学習の森にはイヌブナも植わっていますが、実はほどんどなりません。

殻斗(お皿)がうろこ状になっているもの

落葉樹 (葉が薄いもの)

万博記念公園でこのタイプのどんぐりを見つけたら、まずコナラでしょう。ナラガシワは、どんぐり池周辺に1,2本、ミズナラは紅葉渓のソラード周辺に1,2本あるだけです。
ナラガシワのどんぐりはコナラより大きく上半分ぐらいまで毛が生えています。また、ミズナラのどんぐりはコナラやナラガシワより濃い茶色でお皿の鱗の部分が盛り上がっています。
その他、世界の森には北米原産のピンオークというどんぐりの木が植栽されています。

常緑樹 (葉が分厚いもの)

マテバシイは、鉄砲の弾のような形の実を付けます。スダジイやツブラジイと同じように渋みがないので食べられます。
シリブカガシは名前の通りお尻の部分(どんぐりの下の部分)が深くえぐれています。どんぐりの花はふつう春に咲きますが、この種は秋に咲くため花と実が一緒に見られます。
ウバメガシは、備長炭の材料として有名です。また、幹の下の方まで枝を張るため生け垣にも利用されています。ほかの2種類より葉が丸く小さいのですぐに見分けられます。

殻斗(お皿)がしま模様になっているもの

殻斗(お皿)がしま模様になっているどんぐりはいわゆるカシの仲間です。

・アラカシは、万博記念公園で一番多い木の1つです。園内のいたる所でたくさんの実をつけます。しかし、落ちる時期が11月から12月頃なので、クヌギやコナラと一緒には拾うことは出来ないでしょう。

・シラカシは、アラカシとよく似たどんぐりを実らせます。しかし、実の先端の部分がアラカシよりふくらんでいるので区別は出来ます。また、葉っぱの裏を見るとアラカシは毛が生えているのに対して、シラカシには毛が生えていません。もし実で区別が出来なかった場合、まわりの木の葉を見て区別するのもよいでしょう。(下の写真参照)

・ウラジロガシは、葉の裏が白いことからこの名が付きました。アラカシやシラカシは、お皿の部分に白い毛が生えているのに、ウラジロガシは褐色の毛が生えています。万博記念公園では、なぜかあまり実を付けません。

・アカガシは、材が白いシラカシに対して材が赤いためこのように名前が付けられました。万博記念公園には木自体はあるのですが、生育状態が悪いため滅多に実を付けません。

どんぐりマップ

どんぐりマップ

公園イベント情報

スポーツイベント情報

万博記念公園 Instagram画像集

Instagramに「#万博記念公園」のハッシュタグをつけて投稿された
皆さまの投稿画像からランダムに表示されます。

Loading...
もっと見る
  • 公園ライブ映像 太陽の塔をリアルタイムで!
  • 太陽の塔オフィシャルサイト
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_facebook_minibaner
  • banpaku_YouTube_minibaner++
  • SDGs  万博記念公園の取組み
  • 「なにわ男子」よりコメントをいただきました!
  • インスタフォトコン入賞ギャラリー
  • https://www.expo70-park.jp/ajisai-haiku-2023/
  • フォトスポット
  • 2025万博 大阪・関西へ
  • 「太陽の塔内部再生」事業
  • 太陽の塔内部公開記念イベント DREAMS COME TRUE Special Live|2018年3月18日(日曜日)万博記念公園太陽の広場|写真掲載中!
  • アート&サイエンスフェスティバル
  • 車いすをご利用の方・お子様連れの方へ
  • 万博記念公園運動施設の使用受付について
  • 専用使用施設の優先受付について
  • 野外コンサートの優先受付について
  • 日本万国博覧会記念公園基金への寄附金の募集について
  • 日本万国博覧会記念基金|公益財団法人関西・大阪21世紀協会
  • 令和六年度 万博記念公園における来場者アンケート調査結果
  • 年間スケジュール
  • 大阪府
  • 大阪ミュージアム
  • パークマップ

ページトップへ戻る