万博記念公園で自然に触れよう!

  1. トップ
  2. 目的別に探す
  3. 自然に触れる
  4. 動植物の観察
  5. セミの羽化を観察しよう

セミの羽化を観察しよう

セミの羽化を観察しよう

セミの羽化

セミたちは長い間、土の中で幼虫として生きています。そして、夏になると成長したものから順々に地上にでてきて羽化を始め、成虫になっていきます。
しかし、このときがセミにとって一番敵におそわれる危険性が高いため、夜にひっそりと行わるれのがふつうです。
そのためセミが羽化をしている姿を見たことがないという人は多いのではないでしょうか?

でも、公園などでセミの抜け殻がたくさんついているのを見かけるとおもいます。
案外、セミたちは私たちの身近な所で羽化をしています。注意深く見れば、たいてい羽化をする場面にめぐり会うことは出来ると思います。

今年は、じっくりセミたちの神秘的な羽化の姿を観察してみてはいかがでしょうか?

いつどのように観察したらいいの?

いつどのように観察

幼虫たちは、夕方から夜にかけて、穴から出てきてあたりを歩き回りながら安全な場所を探します。このピークが夕方の6時頃から9時頃だといわれています。
一番良いのはまだ暗くなっていない時間に歩き回っている幼虫を探して、羽化をするまでその個体を観察することです。

セミの幼虫は木の根っこに口をつけて汁をすって生きています。だから木のないところにはいません。一番よいのは、公園や神社など木のおおい場所で観察することです。

また、おなじ木の根っこにたくさんのセミの幼虫がいることがおおいので、まわりの地面にたくさんのセミの幼虫の出た穴があれば、みられる確率が高くなります。

注意事項

セミ観察_注意事項

・上ばかり見ずに地面も慎重に見てください。(歩いている幼虫を踏んづけてしまうことがあります。)

・蚊がたくさんいますので、長袖を着て観察しましょう。

・羽化している幼虫をさわらないようにしましょう。(はねがうまく広がらなくなってしまいます。)

・子どもたちだけでは、観察しないようにしましょう。

・フラッシュをたいて写真撮影しても問題はありません。

アブラゼミの羽化

アブラゼミの羽化1

幼虫はあちこち歩きながら、羽化をする場所を選びます。

場所が決まるとしばらくじっとしています。

アブラゼミの羽化2

アブラゼミの羽化3

背中の中央にたての裂け目が出来て、そこから成虫の背中や頭が出てきます。

アブラゼミの羽化4

アブラゼミの羽化5

前足を出し、反り返りながら後ろ足を出します。

このとき、おなかの端の部分のみで体を支えています。

まだ、新しい足がしっかりしていないため10分ぐらいこのままの姿勢で過ごします。

アブラゼミの羽化6

アブラゼミの羽化7

足がしっかりしてくると腹に力を入れて起き直り、残ったおなかの部分を殻から抜き出します。

抜け出るとはねが少しずつのびて10分ほどで広がります。

しかし、この時点では、はねの模様はまだはっきりしていません。

このまま朝までじっとして、明るくなると飛んでいきます。

公園イベント情報

スポーツイベント情報

万博記念公園 Instagram画像集

Instagramに「#万博記念公園」のハッシュタグをつけて投稿された
皆さまの投稿画像からランダムに表示されます。

Loading...
もっと見る
  • 公園ライブ映像 太陽の塔をリアルタイムで!
  • 太陽の塔オフィシャルサイト
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_facebook_minibaner
  • banpaku_YouTube_minibaner++
  • SDGs  万博記念公園の取組み
  • 「なにわ男子」よりコメントをいただきました!
  • インスタフォトコン入賞ギャラリー
  • https://www.expo70-park.jp/ajisai-haiku-2023/
  • フォトスポット
  • 2025万博 大阪・関西へ
  • 「太陽の塔内部再生」事業
  • 太陽の塔内部公開記念イベント DREAMS COME TRUE Special Live|2018年3月18日(日曜日)万博記念公園太陽の広場|写真掲載中!
  • アート&サイエンスフェスティバル
  • 車いすをご利用の方・お子様連れの方へ
  • 万博記念公園運動施設の使用受付について
  • 専用使用施設の優先受付について
  • 野外コンサートの優先受付について
  • 日本万国博覧会記念公園基金への寄附金の募集について
  • 日本万国博覧会記念基金|公益財団法人関西・大阪21世紀協会
  • 令和六年度 万博記念公園における来場者アンケート調査結果
  • 年間スケジュール
  • 大阪府
  • 大阪ミュージアム
  • パークマップ

ページトップへ戻る