万博記念公園

  1. トップ
  2. 取り組み
  3. 公園で活動するNPO団体 ( みんなでつくる万博公園 )

公園で活動するNPO団体 ( みんなでつくる万博公園 )

万博記念公園では、NPO団体や来園者のみなさんと一緒になって園内で発生したものは園内で再利用していくという「資源循環型の公園づくり」をすすめています。 人と自然が共存するための活動・技術などさまざまな取り組みをご紹介していきましょう。

NPOの活動内容

花園創出管理

園内パークカフェ前にある「チューリップの花園」をボランティアの参加により管理しています。春のチューリップは10万本、11月ごろに来園者の方に植えていただくイベントも行っています。チューリップの季節が終わると、ひまわりの植え付けにとりかかります。さらに毎月第3土曜日にロープを使って木登りをする「ツリークライミング」も開催しています。

【ここに注目!】
水やりに使う水は、園内の井戸水を使っています。
※平成22年度 市民参加状況(年間)のべ約2300人

特定非営利活動法人 ベスト

 

花園創出管理

花壇管理

太陽の広場など園内9個所の花壇やスイセンなどの管理をしています。どんな季節でも来園者のみなさんに喜んでもらえるように、手入れは欠かせません。どんな花をどのように植えていくか、花壇のデザインを決めていくのも「花壇管理」の楽しい仕事の一つです。水やりは、園内にある井戸水でまかなっています。

 

【ここに注目!】
咲き終わった花や刈り取った草は堆肥(たいひ)にして、また利用します。

※平成22年度 市民参加状況(年間)のべ約2100人

特定非営利活動法人 ベスト

花壇管理

園内野生生物生息調査

どんな野鳥や昆虫、魚類、両生類などがいるかを調査することで、約40年前の万博開催時からどれくらいこの地が自然回復したかをはかっています。来園者が生物調査に参加できる「生き物見分け方講座」「みんなで自然調べ隊」は、園内の人気イベントの一つです。

【ここに注目!】
万博跡地が自然の森へもどる状況を観察しています。
この地が自然の宝庫となるように調査を行っています。
※平成22年度 市民参加状況(年間)のべ約2800人

社団法人 大阪自然環境保全協会

 

園内野生生物生息調査

竹林資材活用

放置しておくと古い竹が腐敗し、地球温暖化のもとになるメタンガスを発生させるので、適度に間伐し、手入れをしていきます。間伐した竹は、園内の製炭炉で竹炭にしたり、竹炭をつくるときの燃料に使います。燃やすときにできる竹酢液は消臭効果があります。来園者に好評なのがタケノコ掘り。間伐が目的ですが、楽しいイベントの一つで、参加希望者がいっぱいになります。

【ここに注目!】

  • 間伐材から竹炭をつくり足湯の水質浄化に使います。
  • 竹炭をつくるときにできる灰は畑の肥料にします。
  • いぶしてできた燻竹は足湯などの建材に利用しています。

※平成22年度 市民参加状況(年間)のべ約4,700人

特定非営利活動法人 野と森の遊び文化協会

 

竹林資材活用

環境保全型農業推進

2年間かけて人力だけで田んぼをつくり、米づくりを行なうほか、荒れ地を畑にしてハーブやなにわ伝統野菜などを育てたり、果樹園で果物をつくっています。中学生の就労体験の受け入れ、障がい者の方の就労の場としても利用いただいています。もちつき、田植え、稲刈り、芋掘りなどは、園内の人気イベントにもなっています。

【ここに注目!】

  • 園内整備工事で発生した粘土を使って田んぼをつくりました。
  • 竹炭、さらに炭焼きで発生した灰などを土壌改良材として利用しています。

※平成22年度 市民参加状況(年間)のべ約4000人

特定非営利活動法人 野と森の遊び文化協会

 

環境保全型農業推進

日本庭園・自然文化園水質維持

毎月1回、園内の池などで、魚、ザリガニなど、どんな生き物が生息しているかの調査をし、その結果で水質の状況を把握します。さらに水質浄化作用のある木炭を、日本庭園や自然文化園の池に入れて水をきれいにしていますが、その木炭も園内の製炭炉でつくったものです。

【ここに注目!】

  • 生物の調査をして水質の変化を調べています。
  • 水の浄化のために、園内の間伐材からつくった木炭を利用しています。

特定非営利活動法人 インクルージョンプログラムラボラトリ

 

日本庭園・自然文化園水質維持

環境市民の森づくり

万博公園でさまざまな動植物が生息できる森をつくるための間伐を行っています。発生した間伐材は、ボイラーで燃やし、その熱で井戸水を温めて「森の足湯」に利用しています。「森の足湯」では、園内で育った菖蒲やゆず、ひのきなどを使った変わり湯が好評です。そのほか、間伐材を燃やした熱から電気をつくる「スターリングエンジン(熱交換型発電機)」による新エネルギーシステムの実証試験も行っています。

【ここに注目!】

  • 森を守るために、間伐や剪定をしています。
  • 間伐材、剪定枝はボイラーで燃やして、その熱で井戸水を温めて足湯に使っています。
  • 湯に入れるハーブなどは、園内産のものを使っています。
  • 足湯建物の壁、屋根、木枠などに園内の間伐材などを利用しています。

※平成22年度 市民参加状況(年間)のべ約25,000人

 特定非営利活動法人 里山倶楽部

 

環境市民の森づくり

広報活動支援

万博公園の魅力やNPO活動の様子を広くみなさんに知っていただくための 活動をしています。たとえば、園内で見られる旬の花が一目でわかるように、自然文化園中央口と日本庭園前ゲート・日本庭園正門に「今月の花」を写真で展示。お花目当てに来園される方に開花状況もお知らせしています。

【ここに注目!】

  • 万博公園のイベント「環境エキスポ」や「エコフェスタ」などでNPO活動の広報活動をしています。
  • 万博公園周辺の駅等でイベントの広報キャンペーンをしています。

※平成22年度 市民参加状況(年内)のべ約2,800人

特定非営利活動法人 スマイルパーク

 

広報活動支援

NPO団体と万博と万博公園をつなぐ 「中間支援業務」

万博公園の自然エネルギーの利用やNPO活動を来園者の方に知っていただくためのガイドボランティアの養成も行っています。
※平成22年度 市民参加状況(年間)のべ約6,000人

特定非営利活動法人 大阪府民循環型社会推進機構

 

中間支援業務

万博公園での資源循環のながれ

万博公園での資源循環のながれ

公園イベント情報

スポーツイベント情報

万博記念公園 Instagram画像集

Instagramに「#万博記念公園」のハッシュタグをつけて投稿された
皆さまの投稿画像からランダムに表示されます。

Loading...
もっと見る
  • 公園ライブ映像 太陽の塔をリアルタイムで!
  • 太陽の塔オフィシャルサイト
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_facebook_minibaner
  • banpaku_YouTube_minibaner++
  • SDGs  万博記念公園の取組み
  • 「なにわ男子」よりコメントをいただきました!
  • インスタフォトコン入賞ギャラリー
  • フォトスポット
  • 2025万博 大阪・関西へ
  • 「太陽の塔内部再生」事業
  • 太陽の塔内部公開記念イベント DREAMS COME TRUE Special Live|2018年3月18日(日曜日)万博記念公園太陽の広場|写真掲載中!
  • アート&サイエンスフェスティバル
  • 車いすをご利用の方・お子様連れの方へ
  • 万博記念公園運動施設の使用受付について
  • 専用使用施設の優先受付について
  • 野外コンサートの優先受付について
  • 日本万国博覧会記念公園基金への寄附金の募集について
  • 日本万国博覧会記念基金|公益財団法人関西・大阪21世紀協会
  • 令和六年度 万博記念公園における来場者アンケート調査結果
  • 年間スケジュール
  • 大阪府
  • 大阪ミュージアム
  • パークマップ

ページトップへ戻る