万博記念公園はイベントがいっぱい!

  1. トップ
  2. イベント一覧
  3. 早朝観蓮会

早朝観蓮会

hasu

開催概要

早朝から開花が始まり、午後には閉じてしまうことが多い花ハス。
少し早起きして、26品種約1,200株のハスと、7品種約1,000株のスイレンの、神秘的で優美な姿をぜひご観賞ください。

日程

2024年6月28日(金)、29日(土)、30日(日)、7月5日(金)、6日(土)、7日(日)

時間

早朝6:30~ 日本庭園はす池を公開

場所

日本庭園 はす池

料金

無料

※別途自然文化園・日本庭園共通入園料(大人260円、小中学生80円)が必要
(ご購入いただいた入園券は9:30以降の当日中園内利用可能)

※掲載内容は事前の予告なく変更・中止になる場合があります。

スイレンの開花情報はこちらから

ハスの開花情報はこちら

2023年7月5日撮影

 

 

早朝観蓮会 特別イベント

各種はす池周辺で開催します 。

ハワイ伝統舞踊【Lino Plumeria Hula Studio】のステージ

フラは、神々に捧げる神聖な踊りです。振り付けの手の動きに花や風など意味を持たせ 、動きで物語を表現します 。世代を超えて自然の中でパワーを感じてください。
[出演]Lino Plumeria Hula Studio

日程

6月29日(土)

時間

①7:30~
②8:30~

(各回30分程度)
※小雨決行・荒天中止

料金

観覧無料

「Lino Plumeria Hula Studio」           Instagramアカウントはこちら

 

 

モーニングヨガ<要事前申込>

講師のヘルスクリエイター仁下愛美さんと一緒に朝ヨガを楽しみませんか。仁下さんは大手ヨガスタジオで10万人に向けレッスンを行い、お寺ヨガなどを全国各地で開催している人気のトレーナーです。

日程 7月7日(日)

時間

①7:30~
②9:00~
(各回約1時間程度)
※小雨決行・荒天中止
募集人員 各回30名程度
参加費用 1,000円(1人)
※当日現地にて現金でお支払いをお願いします。

■申込方法
6月20日(木)11:00~ Webフォームにて受付開始。

申込フォームはこちら

※Web事前受付のみ先着順。規定人数になり次第締切。
※当日の受付や電話受付はありません。

■参加に際しての注意事項
・妊娠中の方は参加いただけません。
・参加対象年齢、中学生以上。
・初心者の方も参加いただけます。
・動きやすい服装での参加とタオル等の持参を推奨いたします。( 更衣室はございません)
・屋外での実施となりますので、日焼け対策・ 虫除け対策など準備ください。
・ヨガマット等の貸出はございません、ヨガマット・ビーチタオル等を持参ください。

■講師:仁下愛美(ヘルスクリエイター)
大手ヨガスタジオで10万人に向けレッスンを行う。現在はフリーランスとしてお寺ヨガ開催や、ホテルでのヨガクラス、オーガニックブランドとのタイアップイベントなどを行う。
全国各地で自身のヨガリトリートを開催しながら、RYT200・ 500指導者養成講座トレーナーとしてオンラインや対面講座を実施。

「仁下愛美」 Instagramアカウントはこちら

 

 

モーニングFOOD&CAFE

各出店日の6:30〜9:00販売予定(但し、予定数完売次第営業終了)

 

■「吹田日和」セレクトスコーン販売

6月28日(金)・29日(土)・7月5日(金)・6日(土)

吹田の地域メディア「吹田日和」が、吹田にある人気のスコーン専門店「ひつじ舎」と「スコーン屋つむぎ」のスコーンを、当イベント限定で販売します。
ネットでしか手に入らない「ひつじ舎 」のスコーンと 、有機無農薬や減農薬の食材を使った「つむぎ」のスコーンをお楽しみください。(1日各30個限定販売)

「吹田日和」Instagramアカウントはこちら

■Rice hug

6月30日(日)・7月7日(日)

大阪を拠点に、移動販売車に乗っておにぎりを販売。Rice hugオリジナルブレンドのお米を使用したおにぎりは、食物繊維、栄養たっぷりです。

「Rice hug」Instagramアカウントはこちら

■Senri Maison Coffee

6月28日(金)・29日(土)・30日(日)・7月5日(金)・6日(土)・7日(日)

7月下旬に佐井寺南が丘公園の近く(吹田市上山手町63-15)で焙煎所カフェをオープンする同店。自家焙煎のコーヒーを注文を受けてから一杯ずつ淹れて提供してくれます。

「Senri Maison Coffee 」公式サイトはこちら


早朝(6:30~9:30)の日本庭園はす池への入園方法

●中央口と日本庭園前ゲートのみ6:15~開門します。
(東口方面からは日本庭園前ゲートをご利用ください)

●ゲートにて入園手続き(入園券購入など)ののち、日本庭園正門を経由してはす池へお進みください。
(ご購入いただいた入園券は9:30以降の当日中園内利用可能)

●6:15~9:30は、上記ゲートから日本庭園はす池へのルートのみ通行可能です。

●9:30までは、はす池への通行ルート以外の自然文化園・日本庭園の他エリアには入れません。
(工事・管理作業等を行っており車両も通行していますので危険です。立ち入らないでください)

●駐車場は、中央駐車場と日本庭園前駐車場のみを早朝6:00~開場いたします。
(それ以外の駐車場は通常営業となりますのでご注意ください)

hasuike_chizu

<お願い>カメラでの撮影につきまして

公園内を撮影される方は周囲の安全に十分ご配慮ください。
撮影の際には、 三脚等の固定器具を使用しての長時間の場所の占有や通路を塞ぐなど、他のお客様の迷惑・ 危険となるような行為等のないようお願いいたします。


会場マップ

はす池 マップ


便利な各種パンフレット

会場案内地図や、季節ごとの開花情報など、沢山のパンフレットがございます。

各種パンフレットダウンロードはこちら


アクセス

電車でお越しの方

アクセスの詳細はこちら

車でお越しの方

駐車場へのアクセスはこちら

公園イベント情報

スポーツイベント情報

万博記念公園 Instagram画像集

Instagramに「#万博記念公園」のハッシュタグをつけて投稿された
皆さまの投稿画像からランダムに表示されます。

Loading...
もっと見る
  • 公園ライブ映像 太陽の塔をリアルタイムで!
  • 太陽の塔オフィシャルサイト
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_facebook_minibaner
  • banpaku_YouTube_minibaner++
  • SDGs  万博記念公園の取組み
  • 「なにわ男子」よりコメントをいただきました!
  • インスタフォトコン入賞ギャラリー
  • https://www.expo70-park.jp/ajisai-haiku-2023/
  • フォトスポット
  • 2025万博 大阪・関西へ
  • 「太陽の塔内部再生」事業
  • 太陽の塔内部公開記念イベント DREAMS COME TRUE Special Live|2018年3月18日(日曜日)万博記念公園太陽の広場|写真掲載中!
  • アート&サイエンスフェスティバル
  • 大阪万博50周年記念展覧会
  • 車いすをご利用の方・お子様連れの方へ
  • 万博記念公園運動施設の使用受付について
  • 専用使用施設の優先受付について
  • 野外コンサートの優先受付について
  • 日本万国博覧会記念公園基金への寄附金の募集について
  • 日本万国博覧会記念基金|公益財団法人関西・大阪21世紀協会
  • 令和五年度 万博記念公園における来場者アンケート調査結果
  • 年間スケジュール
  • 大阪府
  • 大阪ミュージアム
  • パークマップ

ページトップへ戻る